春の訪れ

最近徐々に暖かくなってきて、ようやく寒さから解放される…、と喜んでおります( ^ω^ )


今年の『啓蟄(けいちつ)』は3月5日でしたね。


『啓蟄(けいちつ)』は以前題材に取り上げた24節気のうちの1つです。


『啓』は「開く」、『蟄』は「土中で冬ごもりをしている虫」という意味であり、大地が暖かくなってくると冬眠していた虫が、春の訪れを感じて土中から出てくる時期を表します。


春は力がみなぎる季節です。


今回も『旬』のものをご紹介しますので、パワーをもらってこの季節を乗り越えましょう♪


・新玉ねぎ

・ワラビ

・ゼンマイ

・菜の花

・はまぐり

Contact

当院へのお問い合わせ・求人のご応募は、お電話またはお問い合わせフォームより承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。